FF8 G.Fの入手法まとめ

 皆様、こんにちは。くろさかなです。初めましての方は初めまして。今回は、前回まで紹介していた「G.F」の入手法のみをまとめました。前回まで紹介していたものでは性能や優秀なアビリティも併せて紹介しているので、興味がある方はそちらも読んでいただけると幸いです。では、入手法を1体ずつ紹介していきます。ただ、ボスや、1部の「G.F」は謎解きのネタバレがあるのでご了承ください。長くなるので、目次の方からその時々で必要な「G.F」の入手法を見るのが効率のいい方法かと思います。

 

 

f:id:kurosakana:20190525203401j:plain

 ケツァクウァトル

 物語が始まってすぐの、保健室でのイベント終了後に移動する教室で入手できます。スコールが座っていた辺りの席を調べると、学習用パネルが起動します。私たちが使うパソコンのようなものですね。これを起動し、「予習・復習」の項目を選択することで入手できます。いつでも入手可能ですが、すぐに入手してしまった方が序盤の戦闘は楽になるので早い段階での入手をおススメします。

 シヴァ

 ケツァクウァトルと同時に入手できます。こちらも序盤の戦闘を楽にするならば早めに入手してしまった方が良いと思います。

 イフリート

 ボスとして登場する、イフリートとの戦闘に勝利することで入手できます。これに関しては、物語の進行上必ず戦わなければならないので、取り逃すことはないですね。かなり序盤での戦闘になるので、シヴァを入手していないと多少手強いかもしれません。逆に言えば、シヴァを使えると戦闘を有利に進めることができますね。完全に余談ですが、イフリート戦でシヴァを召喚すると専用セリフを聞くことができます。

 セイレーン

 ボスであるエルヴィオレとの戦闘中にドローによって入手できます。ドローによって入手するタイプの「G.F」は、入手の機会がその戦闘のみなうえに、ドローコマンドをセットしていなければ入手できません。また、ドローの欄にも「????」としか表記されません。1度も入手していない魔法も同じ表記となっているので、注意が必要です。特にセイレーンは、ドローによって入手できる最初の1体です。そのため、ここまでの3体とは勝手が大きく違い、戦闘に慣れていないと取り逃してしまう可能性も高いです。とても優秀な「G.F」ですので、注意してください。

 ブラザース

 名もなき王の墓にて、セクレトミノタウロスに勝利することで入手できます。名もなき王の墓は、ダンジョン内での視点がかなり特殊なものになっています。十字路から左に曲がりマップが切り替わり、すぐに戻るとスコールは画面手前にいます。これは、もちろんスコールが違う道から出てきているのではなく、スコールが出てきた道が手前に向いてしまうのです。そのため現在位置を見失いやすいです。名もなき王の墓の地図に現在位置表示機能をつけることも可能なのですが、お金がかかります。使わずにクリアするためには、常に自分がどこにいるかを覚えておくか、視点が切り替わるごとに地図を開いて現在位置を確認するか、最悪左手こすりで進んでしまってもギミックは解くことができます。私は左手こすりで攻略しました。ひたすら左手こすり、十字路もすべて左に曲がることを徹底し、まずは台座のある部屋を目指します。そこで一度ミノタウロスと戦闘になります。その部屋を出たらまた左手こすり、入り口にたどり着いたら1度屋外に出て、初めからスタートします。すると、石板で通れなかった通路が通れるようになっています。石板で通れなかった通路は2か所あり、1か所で水車を動かし、もう1か所で水門を開きます。水車の部屋も水門の部屋も左手こすりで行くことができます。最後にスタート地点に戻ってから正面にまっすぐ進むと、セクレトミノタウロスと戦うことができます。セクレトミノタウロスは、常に地面からエネルギーを吸収しており、一定時間ごとにHPを自動回復します。この自動回復は厄介ですが、レビテトという魔法を使うと、セクレトミノタウロスを浮かせることができます。これでHPの回復は阻止できるので、あとはHPの低いセクレトから倒すと有利に立ち回れると思います。

 ディアボロ

 ディアボロスとの戦闘に勝利することで入手できます。ディアボロスは、イフリートのように進行上必ず戦うというボスではありません。ティンバーでの初任務に赴く際に、学園長のシドさんからもらえる「魔法のランプ」というアイテムを使用することで戦闘になります。ストーリーとしてもまだ序盤ですが、この段階ですぐにディアボロスと戦おうとすると苦戦するかと思います。割合ダメージの攻撃を多発しつつ通常攻撃も織り交ぜてくるので、回復が間に合わなくなってしまうこともあります。勝利のカギはドローです。ドローでグラビデを入手し、魔法コマンドでそのグラビデを撃つ。これが勝利のカギです。ドローで直接放つのではなく、1度ストックしてから魔法コマンドで撃ってください。

 カーバンクル

 シュメルケというボスからドローすることで入手できます。シュメルケは2体同時に戦闘になるうえに、こちらはスコールとアーヴァインの2人で戦わなければなりません。そのうえ、石化中のステータス変化を与える攻撃も使ってきます。また、カーバンクルをドローするまでの間は、常にリフレク状態になっており魔法が跳ね返されてしまいます。魔法主体で戦う場合はドローを率先しましょう。物理主体であるなら、1体を集中して倒し、残り1体になってからドローすると安全です。

 リヴァイアサン

 ノーグというボスからドローできます。ノーグは、戦闘開始時は防御ユニットに守られています。防御ユニットは左・中央・右とターゲットが分かれていますが、防御能力を持つユニットは中央のみで、左右は支援ユニットとして機能しており、攻撃魔法やステータス変化を引き起こす魔法を使ってきます。中央は攻撃能力を持っていないので、左右を抑えながら戦えば防御ユニットの破壊は簡単です。ノーグ本体が姿を現したら、忘れずにリヴァイアサンをドローしましょう。ノーグも魔法攻撃が中心なので、あらかじめ入手してあるカーバンクルを使用すると戦闘が少し楽になります。

 パンデモニウム

 ボスとして登場する風神からドローすることができます。風神とは合計2回戦闘することになるのですが、そのうち1回目、バラムホテルでの戦闘時にドローすることができます。ドローする前は風属性の魔法を、ドローした後は斬や砕といった物理攻撃を使用するようになります。注意するべき攻撃は砕という攻撃で、味方1人のHPを1にされてしまいます。回復必須となるので、回復手段は多めに持っておいた方が安全に戦えます。

 ケルベロス

 ケルベロスとの戦闘に勝利することで入手できます。ケルベロスとはガーデン交戦時に戦うことができます。ガルバディアガーデンのホールという分かりやすい場所でのシンボルエンカウントですので、どこにいるのかわからないということはないと思います。ガーデン交戦時以外は出現しないので、ガーデン交戦時に忘れずに戦いましょう。魔法を多発する戦闘スタイルをとりますが、トリプルをドローできる数少ないモンスターです。余裕があればストックしておくことも視野に入れていいかと思います。

 アレクサンダー

 ボスとして登場するイデアからドローすることで入手できます。イデアもストーリーの中で2回戦いますが、アレクサンダーは2回目の戦闘時のみドローできます。貴重な聖属性なうえにアビリティも優秀なので忘れずにドローすることをおススメします。イデアは強力な魔法を操ります。リフレクも有効ですが、デスペルという魔法でリフレクの効果を打ち消してくるので過信は禁物です。

 グラシャラボラス

 ソロモンの指輪を使用することで入手できる「G.F」です。ソロモンの指輪はティアーズポイントという場所で入手できます。ティアーズポイントは一本道なので道に迷うことはないですね。奥にある石像の足元を調べると入手できます。ただ、ソロモンの指輪は入手してすぐに使えるアイテムではありません。ある秘密があります。その秘密を追っているのがオカルトファンという雑誌です。この雑誌を集め、読み解き、謎を解明していくと、ソロモンの指輪を使うために必要なアイテムのヒントが得られます。そのヒントが666のアイテムです。この666のアイテムとは、ある3つのアイテムを6個ずつ所持することを指しています。その必要なアイテムが、万能薬改、鉄パイプ、モルボルの触手です。これらを6個以上所持していると初めてソロモンの指輪がアイテムとして使用できます。これでグラシャラボラスが入手できます。戦闘にはならないので、アイテムを使用する際に気を付けることもありません。

 サボテンダー

 サボテンダーアイランドで出現するジャボテンダーというボスに勝利すると入手できます。サボテンダーアイランドに行くには飛空艇が必須となりますので、入手するチャンスは飛空艇入手後ですね。サボテンダーアイランドには地面に潜ったり出たりを不規則に繰り返す奇妙なサボテンのシンボルがあります。このシンボルとのエンカウントがジャボテンダーです。ジャボテンダーは1万の固定ダメージになる単体攻撃を使用してくるので、最低でも2人は味方を蘇生できる手段を持っていなければ苦戦するかと思います。フェニックスの尾やレイズを用意しておくほか、そせいコマンドも有用ですのでおススメします。

 トンベリ

 セントラ遺跡という場所でトンベリキングというボスに勝利すると入手できます。トンベリキングは、セントラ遺跡内でトンベリを20体以上倒すと、トンベリとの戦闘終了時に乱入してきます。注意すべき攻撃はとぎたてという攻撃で、そのキャラが倒したモンスターの数の30倍の数値がダメージになります。戦闘を多くこなしているほどダメージ量も大きくなるので、よく戦闘に出しているキャラは大きなダメージを受けがちです。あまり戦闘に出ないキャラを戦闘に出し、そせいコマンドを持たせるなどの対策が必要です。なお、セントラ遺跡内では、あるイベントをこなさなければ時間制限が存在します。そのイベントを終わらせてからトンベリキングとの戦闘を目指した方が効率がいいかと思います。

 バハムート

 海洋捜査人工島にてバハムートに勝利すると入手できます。海洋捜査人工島は見つけにくい場所にあります。マップの左下の海上を飛空艇で飛び回っていると見つかりますかね。また、バハムートとの戦闘のための手順も面倒です。海洋捜査人工島に入ると、青白く光り、周期的に光の輪を放つ設備がある部屋に出ます。この部屋では、光の輪が発生している状態で歩くと強制エンカウントが発生します。これは「エンカウント無し」のアビリティを装備していても回避できません。なので、光の輪が出ていないタイミングで歩かなければ不必要な戦闘を重ねることになります。そして、光を放つ設備にたどり着きそれを調べると、合計3回質問され、選択肢の中から答えを選びます。1つ目は選択肢がないので選べるものを選びます。2回目では「悪いが・・・・それはできない」を選ぶと次に進みます。他の選択肢を選ぶと屋外に出されてしまいます。最後の選択肢は特に注意が必要なのですが、2つの選択肢しかないように見えて、実は一番下に何も書いていない空欄の選択肢があります。この空欄の選択肢を選ぶとようやくバハムートとの戦闘に入ります。ちなみに、ここでの選択肢はほとんどのものが戦闘につながります。戦闘にならないのは、2回目の、屋外に出されてしまう選択肢のみです。

 エデン

 アルテマウェポンというボスからドローで入手できます。アルテマウェポンも複雑なギミックをクリアしなければ戦うことができません。また、バハムート勝利後に1度飛空艇のコクピットまで戻らなければ進むことすらできません。用意されているギミックは、与えられた予備蒸気圧を使用して扉を開いていき、一定量残した状態で最奥にたどり着くというものです。言い換えれば、初めにポイントが支給され、そのポイントを消費して扉を開き、一定ポイント残して最奥にたどり着くというものです。初めに20支給され、アルテマウェポンと戦うために10ポイント必要になります。ゼルの力を借りてポイントを温存する回答もありますが、その方法を使うと強制エンカウント地点が出現してしまいます。このエンカウントは無効にできず、逃げることもできません。おまけに、その場所を通れば何度でもエンカウントが発生します。なので、ゼルの力を借りるのはあまりおススメできません。正しい回答は、まず1層で確実に4ポイント消費します。2層では消費するポイントが4、2、1と選べますが2ポイント消費してください。第3層では予備蒸気圧室が用意されているのでポイントを消費してそこに入ってください。そこで7ポイントを補充し、1ポイント消費して次の層に行きます。第4層、第5層でも同じく1ポイントずつ消費してください。こうして第6層にたどり着くと14ポイント残せます。あとはそのまま進めば10ポイントは残っているのでアルテマウェポンと戦うことができます。たどり着くのも大変ですが、アルテマウェポンもかなり強いです。戦闘に集中して、もしくはギミックが終了して気が抜けて、エデンのドローを忘れないように注意してください。

 

f:id:kurosakana:20190525203401j:plain

 まとめ

 ここまで長くなってしまいましたが今回はこれで終了です。役立てていただければ幸いです。「G.F」は入手法が様々なうえに、1度機会を逃すともう入手できないものがほとんどです。それぞれ優秀なので、取り逃しは無いように注意したいですね。それでは今回はここまでです。読んでいただきありがとうございましたm(__)m